神道 日本国 日本の宗教

 

(きみ)()  

千代(ちよ)八千代(やちよ)  

さざれ(いし)  

いわおとなりて  

(こけ)のむすまで  

 

(きみ)()日本(にほん)国歌(こっか)

 


A thousand years of happy life be thine!

Live on, my Lord, till what are pebbles now,

By age united, to great rocks shall grow,

 Whose venerable sides the moss doth line.


  


()()()()()()れー() ()()()ソ()()()()()()

()()ラー() ()()レー() ()()()()ミー()ソ()れー()

()()レー() ()()()()()ソ()()れー()

4(よん)(ぶん)4()(びょう)()

()(がく) (ろく)調(ちょう)() (りょ)(せん) (いち)(こっ)調(ちょう)


コ ジ キ   ジョウ カン   ジョ ヘイ

古事記 上巻 序并

シン アン マン リョ ゲン  フ コン ゲン キ ギョウ キ ショウ ミ  コウ    メイ ム    スイ      ケイ

臣安萬侶言夫混元既凝氣象未效無名無為誰知其形

ゼン ケン コン ショ ブン サン シン  サ ゾウ      シュ イン ヨウ    カイ    レイ イ グン ピン シ  ソ

然乾坤初分参神作造化之首陽斯開二霊為羣品之祖

ショ  イ シュツ ニュウ ユウ ケン ジツ ゲツ ショウ オ セン モク    チン カイ スイ  ジン ギ テイ オ ジョウ シン

所以出入幽顕日月彰於洗目浮海水神祇呈於滌身

   タイ  ソ  ヨウ メイ イン トウ キョウ ジ シキ ヨウ  ド サン トウ    ジ ゲン シ  メン バク ライ セン セイ  ジ サツ セイ シン リツ ジン   

故太素杳冥夲教而識孕産嶋之時元始綿頼先聖而察生神立人之世

ショク チ  ケン キョウ  ト シュ ジ ヒャク オウ ソウ ゾク キツ ケン セツ ジャ  イ マン ジン ハン ソク    ギ アン    ジ ヘイ テン カ  ロン ショウ ヒン ジ セイ コク  ド

寔知懸鏡吐珠而百王相續喫釼切以万神蕃息與議安河而平天下論小濵而清国

ゼ   バン ジン キ ミョウ ショ コウ ウ   コウ セン レイ ジン ワ  テン ノウ ケイ レキ    シュウ シン トウ  カ ユウ シュツ セン テン ケン カク    コウ ソウ

是以番仁岐命初降于髙千嶺神倭天皇經歴于秋津島化熊出川天釼獲於髙倉

セイ  ビ シャ シツ  ダイ ウ ドウ オ  キチ ヤ  レツ ブ ジョウ ゾク ブン カ フク キュウ ソク カク    ジ ケイ ジン ギ ショ イ ショウ ケン ゴウ

生尾遮大烏導於𠮷野列攘賊聞歌伏仇即覺夢而敬神祇所以稱賢后

ボウ エン  ジ ブ レイ ゲン オ コン デン セイ テイ ジョウ キョウ カイ ホウ セイ    キン タン カイ ショウ セイ セン シ  ロク    エン  ヒ チョウ スイ  ホ シュウ カク イ

望烟而撫黎元於今傳聖帝定境開邦制于近淡海正姓撰氏勒于遠飛鳥雖歩驟各異

モン シツ  フ ドウ バク フ  ケイ    イ ジョウ フウ ユウ オ    タイ ショウ コン      テン キョウ オ ヨク ゼツ キ   ヒ チョウ ショウ ゲン ダイ グウ ゴ タイ ハチ ス

文質不同莫不稽古以縄風猷於既頽照今以補典教於欲絶曁飛鳥清原大宮御太八州

テン ノウ ギョ セ

天皇御世   


 

(ふる)(こと)(ふみ) (かみ)(まき) 序を(あは)せつ 

(やつかれ)(やす)()()(まを)す。()れ、混元(まろかれたるもの)(すで)()りて、気象(いきかたち)(あらは)れず、()()(わざ)も無く、(たれ)()(かたち)を知らむ。

(しか)れども、乾坤(あめつち)初めて分かれて、(みはしらの)(かみ)造化(あめ)(はじめ)()り、陰陽(めを)(ここ)(ひら)けて、(ふたはしらの)(かみ)羣品(よろづ)(おや)()れり。

所以(このゆゑ)に、(よもつくに)(うつしくに)()()り、()(つき)と目を(あら)ふに(あらは)れ、海水(うしほ)()(しづ)みて、(あまつかみ)(くにつかみ)、身を(すす)くに(あらは)る。

(かれ)太素(はじめのかたち)杳冥(ほのか)なれども、(もと)(をし)へに()りて、(くに)(はら)(しま)()みし時を()り、元始(あめつちのはじめ)綿(とほ)けれども、

先の(ひじり)()りて、(かみ)を生み人を立てし、()()れり。(まこと)に知る。(かがみ)()(たま)()きて(もも)(きみ)(あひ)()ぎ、

(つるぎ)()(をろち)を切りて、(よろづ)の神、蕃息(うまは)りしことを。安河(やすのかは)(はか)りて、天の下を(ことむ)け、小濱(をばま)(あげつら)ひて、

国土(くに)を、(しづ)めたまひき。(ここ)()ち、番仁岐命(ほのににぎのみこと)、初めて髙千嶺(たかちほのみね)(くだ)り、神倭天皇(かむやまとのすめらみこと)秋津島(あきづしま)経歴(めぐ)りたまふ。

(くま)()れるもの、(かは)より()で、(あめ)(つるぎ)髙倉(たかくら)()尾生(をお)ふる、ひと(みち)()ききり、大き(からす)吉野(えしの)(みちび)く。

(まひ)(つら)ねて(あた)(はら)ひ、(うた)を聞きて(あた)()す。(いめ)(さと)りて、神祇(あまつかみくにつかみ)(ゐやま)ひたまふ。所以(このゆゑ)賢后(さかしききみ)(まを)す。

(けぶり)(のぞ)みて、黎元(おほみたから)()でたまふ。今に(ひじりの)(みかど)(つた)ふ。(さかひ)(さだ)め、(くに)(ひら)き、近淡海(ちかつあふみ)(をさ)めたまふ。

(かばね)(ただ)し、(うぢ)(えら)み、遠飛鳥(とほつあすか)(しら)したまふ。(あゆ)むと(うぐつ)とおのもおのも(こと)に、(かぎ)ると(すなほ)なると、

同じくあらずといへども、(いにしへ)(かむが)へて、(のり)(みち)(すで)(すた)れたるに(ただ)したまひ、今を照らして、

(のり)(をし)へを()えなむとするに、(おぎな)ひたまはずといふこと()し。 

飛鳥(あすかの)清原(きよみはらの)大宮(おほみや)大八州(おほやしまくに)(しら)しめしし、天皇(すめらみこと)御世(みよ)(いた)る。         『古事記』全三巻 上巻(序文抜粋)


FURU-KOTO-FUMI  (THE KO-JI-KI)

RECORDS OF ANCIENT MATTERS

PREFACE. 

I Yasumaro say : 

 Now when chaos had begun to condense, but force and form were not yet manifest, and there was nought named, nought done, who could know its shape ?  Nevertheless Heaven and Earth first parted, and the Three Deities performed the commencement of creation ;  the Passive and Active Essences then developed, and the Two Spirits became the ancestors of all things. Therefore did he enter obscurity and emerge into light, and the Sun and Moon were revealed by the washing of his eyes ;  he floated on and plunged into the sea-water, and Heavenly and Earthly Deities appeared through the ablutions of his person ?  So in the dimness of the great commencement, we, by relying on the original teaching, learn the time of the conception of the earth and of the birth of islands ;  in the remoteness of the original beginning, we, by trusting the former sages, perceive the era of the genesis of Deities and of the establishment of men. Truly do we know that a mirror was hung up, that jewels were spat out, and that then an Hundred Kings succeeded each other ;  that a blade was bitten, and a serpent cut in pieces, so that a Myriad Deities did flourish,  By deliberations in the Tranquil River the Empire was pacified ;  by discussions on the Little Shore the land was purified.

Wherefore His Augustness Ho-no-ni-ni-gi first descended to the Peak of Takachi, and the Heavenly Sovereign Kamu-Yamato did traverse the Island of the Dragon-Fly. A weird bear put forth its claws, and a heavenly sabre was obtained at Takakura. They with tails obstructed the path, and a great crow guided him to Yeshinu. Dancing in rows they destroyed the brigands, and listening to a song they vanquished the foemen. Being instructed in a dream, he was reverent to the Heavenly and Earthly Deities, and was therefore styled the Wise Monarch ;  having gazed on the smoke, he was benevolent to the black-haired people, and is

 

 
therefore remembered as the the Emperor-Sage. Determining the frontiers and civilizing the country, he issued laws from the Nearer Afumi ; reforming the surnames and selecting the gentile names, he held sway at the Further Asuka. Though each differed in caution and in ardour, though all were unlike in accomplishments and in intrinsic worth, yet was there none who did not by contemplating antiquity correct manners that had fallen to ruin, and by illumining modern times repair laws that were approaching dissolution.

 In the august reign of Heavenly Sovereign who governed the Eight Great Islands from the Great Palace of Kiyomihara at Asuka.

『古事記』全三巻 上巻 英訳(序文抜粋)


禊祓(みそぎはらへの)(ことば)天津(あまつ)祝詞(のりと)(ふじ)𠩤(わら)(けん)(すけ)(でん)〕     

高天原(たかまのはら)(かむ)(づまり)()す     

(かむ)()()(かむ)()()(みこと)(もち)て     

(すめ)()(おや)(かむ)()()()(ぎの)(みこと)     

筑紫(つくし)日向(ひむか)(たちばな)小戸(おど)()()()(はら)に     

御禊(みそぎ)(はら)(たま)(とき)(あれ)(ませ)(はらひ)()大神(おほかみ)(たち)     

諸々(もろもろ)枉事(まがこと)罪穢(つみけがれ)(はらひ)(たま)(きよめ)(たま)へと(まを)(こと)(よし)を     

(あま)()(かみ)(くに)()(かみ)八百万(やほよろづ)(かみ)(たち)(とも)に     

(あめ)(ふち)(こま)(みみ)()()てて(きこ)(しめ)せと(かしこ)(かしこ)みも(まを)す     

        

 

  


Kamuichikap kamui yaieyukar,

“Shirokanipe ranran pishkan”

 

 

“Shirokanipe ranran pishkan,

   konkanipe ranran pishkan.”

arian rekpo chiki kane petesoro sapash aine, ainukotan enkashike chikush kor shichorpokun inkarash ko teeta wenkur tane nishpa ne,

teeta nishpa tane wenkur ne kotom shiran. Atuiteksam ta ainuhekattar

akshinotponku akshinotponai

euweshinot korokai.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

(ふくろう)の神の(みずか)(うた)った(うたい)

「銀の滴 ()()るまわりに」(冒頭(ぼうとう))

 

(ぎん)(しずく) ()()るまわりに,

(きん)(しずく) ()()るまわりに.

という(うた)を,

(わたし)(うた)いながら

(なが)れに沿()って(くだ)り,

(にん)(げん)(むら)(うえ)

(とお)りながら(した)(なが)めると,

(むかし) (びん)(ぼう)(にん)

(いま)金持(かねもち)になっていて,

(むかし)金持(かねもち)

(いま) (びん)(ぼう)(にん)になっている(よう)です.

(うみ)()

(にん)(げん)()(ども)たちが,

おもちゃの()(ゆみ)

おもちゃの()()をもって あそんで()ります.

 『アイヌ(しん)(よう)(しゅう)


百人一首

 きゅう

玖 小野小町                             (生没年未詳)

古今和歌集・巻二・春下(一一三)

 

(はな)(いろ)は うつりにけりな いたづらに

わが()()にふる ながめせしまに

 

 ごじゅうしち

伍拾漆 紫式部                                 (生没年未詳)

新古今和歌集・巻十六・雑上(一四九七)

 

めぐり()ひて 見しやそれとも わかぬまに

雲がくれにし ()()の月かげ


好花轉瞬即瓢零, 只恨空空度此生。

傷心紅泪何所以? 連綿細雨不能雨。

 

Thy love hath passed away from me

Left desolate, forlorn

In winter-rains how wearily

Thy summer past I mourn!

 

 

久別偶逢喜在心, 端詳未尽又離分。

壱如夜半高空月, 甫見即速入蜜雲。

 

I ventured forth one moonlight night,

And then saw some one hastening past,

Ere I could tell who ‘twas aright,

With dark clouds was the moon o’ercast,

Whose pallid ray

O’er th’ middle night

held tranquil sway. 

コメント

このブログの人気の投稿

藤𠩤 研介 ウェブリンク集

世界の文字 その他

『ぁけふじピョウ』作品